![]() | 世界最速スプリンターの「なんでNBA王者はワールドチャンピオン?」発言に、スター選手たちが否定的な反応 (出典:BASKET COUNT) |
![]() | 「何の世界チャンピオンなんだ?」世界最速男ライルズのNBA選手に対する発言に賛否両論!「NBAは国を代表しない」 (出典:THE DIGEST) |
|
1 ニーニーφ ★ :2023/08/30(水) 02:22:39.10 ID:damQSa109
世界陸上ブダペスト大会で、男子100メートル、200メートル、4×100mリレーの3冠を達成したノア・ライルズ(米国)。“世界最速男”の称号を手にした男の発言が波紋を広げている。
現地8月25日に行われた200メートルの優勝後の会見で、「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉ったうえで、こう続けた。
「僕らが戦っているのが世界だ。多くの国がここで、自国の代表として国旗を掲げて戦っている。NBAは国を代表しない。僕らはもっと世界にアピールしないといけない」
無論、ライルズの発言にNBA選手は一様にナンセンスだと主張しており、ファイナルMVPに2度輝いたケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)は「誰かこいつに教えてやって」と反応している。
スプリンターにとってNBAは米国のリーグであるが、各国の猛者が集うバスケットボール最高峰の舞台であることは間違いない。さらに米国代表は、五輪で16度の金メダル、ワールドカップで5度タイトルを獲るなど紛れもなくバスケットボール大国である。
これらを踏まえSNSではファンの間では賛否両論を生んでいる。「ノアのファンだが、間違ったスポーツに喧嘩を売ったな」「NBAには世界最高の選手がいるんだぞ」「こいつは明らかにNBAを知らない」「頭おかしい」などと否定的な意見がある一方で、「彼の意見も一理ある」「ライルズの指摘はもっともだ」「世界=米国ではない」「ライルズが正しいからNBA選手たちが逆ギレしてる」と同意する声もある。
NBAの選手をはじめ、少なくないファンの反感を買ってしまったが、世界最速男の本心は、陸上をメジャー競技にしたいという強い想いのようだ。走る魅力がより多くの人に伝わる日が来ることを願いたい。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6563a01db6b0f02e1bb780f690c108824cb983
参考

(出典 images.eurohoops.net)
https://www.eurohoops.net/en/nba-news/1259920/giannis-antetokounmpo-and-the-bucks-raise-their-championship-banner/
現地8月25日に行われた200メートルの優勝後の会見で、「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉ったうえで、こう続けた。
「僕らが戦っているのが世界だ。多くの国がここで、自国の代表として国旗を掲げて戦っている。NBAは国を代表しない。僕らはもっと世界にアピールしないといけない」
無論、ライルズの発言にNBA選手は一様にナンセンスだと主張しており、ファイナルMVPに2度輝いたケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)は「誰かこいつに教えてやって」と反応している。
スプリンターにとってNBAは米国のリーグであるが、各国の猛者が集うバスケットボール最高峰の舞台であることは間違いない。さらに米国代表は、五輪で16度の金メダル、ワールドカップで5度タイトルを獲るなど紛れもなくバスケットボール大国である。
これらを踏まえSNSではファンの間では賛否両論を生んでいる。「ノアのファンだが、間違ったスポーツに喧嘩を売ったな」「NBAには世界最高の選手がいるんだぞ」「こいつは明らかにNBAを知らない」「頭おかしい」などと否定的な意見がある一方で、「彼の意見も一理ある」「ライルズの指摘はもっともだ」「世界=米国ではない」「ライルズが正しいからNBA選手たちが逆ギレしてる」と同意する声もある。
NBAの選手をはじめ、少なくないファンの反感を買ってしまったが、世界最速男の本心は、陸上をメジャー競技にしたいという強い想いのようだ。走る魅力がより多くの人に伝わる日が来ることを願いたい。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6563a01db6b0f02e1bb780f690c108824cb983
参考

(出典 images.eurohoops.net)
https://www.eurohoops.net/en/nba-news/1259920/giannis-antetokounmpo-and-the-bucks-raise-their-championship-banner/
3 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:28:12.52 ID:YE+teB5B0
>>1
正しい
一国内のスポーツで
世界一を名乗っていいのはMLBだけ
正しい
一国内のスポーツで
世界一を名乗っていいのはMLBだけ
7 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:32:56.40 ID:+ZYWr9CT0
>>3
いやあれもだるいよ
決勝に日本呼べよ
いやあれもだるいよ
決勝に日本呼べよ
41 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:03:37.91 ID:Iyh7BB5r0
>>1
でも事実ではある
これは野球もアメフトもサッカーもホッケーも同じ
アメリカのプロスポーツリーグはどれも水準が高いか
もしくは明らかに最高峰だが、国を代表なんかしてない
アメフトに至ってはほとんどアメリカ人だろう
それが野球の衰退を招いたという面はあるからな
でも事実ではある
これは野球もアメフトもサッカーもホッケーも同じ
アメリカのプロスポーツリーグはどれも水準が高いか
もしくは明らかに最高峰だが、国を代表なんかしてない
アメフトに至ってはほとんどアメリカ人だろう
それが野球の衰退を招いたという面はあるからな
158 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 05:11:50.33 ID:DY4JVMv00
>>148
サッカーで言うと
FIFA(国際サッカー連盟)がFAに対して
EFA(イングランドサッカー連盟)にしろよ!!!
って言ってるようなもん
後出しのお前らが世界最初のNBA(国際バスケットボール連盟)の名前に文句言ってんじゃねーよと
もうちょい言うと日本相撲協会が世界相撲協会と名乗って横綱をワールドチャンピオンと言っても文句はないだろ?
世界最高峰のプロリーグのチャンピオンがワールドチャンピオンを名乗ってなんの文句があるのか
サッカーで言うと
FIFA(国際サッカー連盟)がFAに対して
EFA(イングランドサッカー連盟)にしろよ!!!
って言ってるようなもん
後出しのお前らが世界最初のNBA(国際バスケットボール連盟)の名前に文句言ってんじゃねーよと
もうちょい言うと日本相撲協会が世界相撲協会と名乗って横綱をワールドチャンピオンと言っても文句はないだろ?
世界最高峰のプロリーグのチャンピオンがワールドチャンピオンを名乗ってなんの文句があるのか
4 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:28:15.85 ID:BRl85vsB0
まあな、別にNBAに限った話じゃなくMLBもNHLもこの調子
ほとんどのアメリカ人にとってアメリカこそが世界そのものであり、その外にはただ辺境がひろがってるだけ
ほとんどのアメリカ人にとってアメリカこそが世界そのものであり、その外にはただ辺境がひろがってるだけ
5 ◆FANTA666Rg :2023/08/30(水) 02:30:02.25
正論やな
勝手に“世界”をつけるなと
アメリカ人がいかに自分たちが世界の中心だと思い上がってるかがわかる
勝手に“世界”をつけるなと
アメリカ人がいかに自分たちが世界の中心だと思い上がってるかがわかる
9 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:35:35.43 ID:6h6lv8P80
ノア・ラアルズに見向きもされないワールドシリーズ
10 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:36:32.09 ID:jQ8/su0Z0
野球の世界一はWBCで優勝した日本だしな
24 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:45:22.97 ID:8D8q4P7h0
>>18
結局は選手側の問題
サッカー選手がワールドカップでケガ
するのが怖いから代表辞退なんて聞いたことが無い
結局は選手側の問題
サッカー選手がワールドカップでケガ
するのが怖いから代表辞退なんて聞いたことが無い
20 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:41:51.15 ID:xBLDHiuP0
正論すぎるから感情でしか攻撃できないのがNBA
21 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:43:37.67 ID:Au1ZQ5fZ0
世界一の高給リーグだけどね
22 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:44:39.34 ID:/xRFI13s0
世界から最高峰の選手が集まってできたリーグがNBAやMLBだという考えには至らないのか
方式の違いなだけ
方式の違いなだけ
23 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:45:17.85 ID:gkD5jMMJ0
NBAもここ数年MVPはじめタイトルを総なめしているのはヨーロッパ出身の選手ばかり。自国アメリカの選手は活躍していない。それに今はアメリカはどのスポーツも世界的にそんなに強くない。いちばんおかしいのはアメリカ国内でしかやってないのに、MLBはアメリカシリーズじゃなくてワールドシリーズと言っている事がダサッ!
25 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:47:55.75 ID:2F3mdbnV0
何言ってんだ?コイツ
そりゃあっさり金メダル取ってきたデュラントから誰かコイツに教えてやれと言われるわ
NBAは他の国際戦はともかくジョーダンの流れがあるから五輪はガチでドリームチームで来る
まさに国を代表してきてきっちり金メダル取っていく
そこにケチつける意味が判らない
そりゃあっさり金メダル取ってきたデュラントから誰かコイツに教えてやれと言われるわ
NBAは他の国際戦はともかくジョーダンの流れがあるから五輪はガチでドリームチームで来る
まさに国を代表してきてきっちり金メダル取っていく
そこにケチつける意味が判らない
27 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:48:26.88 ID:jH8y9Mc10
バスケって点が入っても何のカタルシスも無いんだよなあ
見てる感覚は卓球に近いけどミスが多すぎる
てか書いてて気付いたけど、中国人がバスケ好きなのは卓球と似たスポーツだからなのか
見てる感覚は卓球に近いけどミスが多すぎる
てか書いてて気付いたけど、中国人がバスケ好きなのは卓球と似たスポーツだからなのか
33 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:57:59.84 ID:8vPbmCWV0
>>29
なんか国を代表して戦うってことに拘ってるっぽいから
なんか国を代表して戦うってことに拘ってるっぽいから
32 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:57:45.61 ID:xPP07nwA0
千葉にあるのに東京ディズニーランドみたいなことだろこれ?
34 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 02:59:46.38 ID:/uyNs+L40
いやまぁ、アメリカしかやってないから
ワールドでええやろw
日本の横綱だってワールドチャンピオンやw
全米No1くらい景気のいいアホな称号なんだから
一々突っ込まなくてもw
ワールドでええやろw
日本の横綱だってワールドチャンピオンやw
全米No1くらい景気のいいアホな称号なんだから
一々突っ込まなくてもw
35 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:00:34.84 ID:9QQ7y7uN0
国内大会のくせにワールドを名乗っているからな
特に野球
ワールドシリーズはもちろん大学野球の全国大会もカレッジワールドw
国内の大学野球の大会でワールドは頭おかしいわ
特に野球
ワールドシリーズはもちろん大学野球の全国大会もカレッジワールドw
国内の大学野球の大会でワールドは頭おかしいわ
36 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:01:53.29 ID:oeu2zZxk0
NBA選手からしたら陸上選手なぞ雑魚
知名度も年俸も低くて悔しいのだろう
知名度も年俸も低くて悔しいのだろう
37 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:02:36.67 ID:bqvn60Kb0
ってきりNBAじゃなくてMLBのこと言ってるのかと思ったぜ。自称世界チャンピオンという言葉が一番むなしいのはバスケじゃなくて野球だしw
42 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:04:33.12 ID:9QQ7y7uN0
>>37
NBAは実はMLB以下なんだよ
人気の視聴者数も野球に完敗している
NBAは完全に黒人スポーツで白人連中、特にエリート層から人気が全くない
NBAは実はMLB以下なんだよ
人気の視聴者数も野球に完敗している
NBAは完全に黒人スポーツで白人連中、特にエリート層から人気が全くない
81 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:20:27.32 ID:ONGtY1GN0
>>42
レギュラーシーズン全米視聴者数
1000万超え
NFL 週6
100万超え
NBA 週6
MLB 週1
レギュラーシーズン全米視聴者数
1000万超え
NFL 週6
100万超え
NBA 週6
MLB 週1
82 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:21:34.51 ID:9QQ7y7uN0
>>81
NBAは全国ネットで中継しまくってその数値だよ
NBAは全国ネットで中継しまくってその数値だよ
95 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:29:07.71 ID:ONGtY1GN0
>>89
ワールドシリーズってNBAの有料放送視聴者数に完敗したよな
ワールドシリーズってNBAの有料放送視聴者数に完敗したよな
45 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:05:45.21 ID:9QQ7y7uN0
>>40
バスケは違う
戦術的にはユーロリーグの方がレベルは上
バスケは違う
戦術的にはユーロリーグの方がレベルは上
60 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:12:25.28 ID:9QQ7y7uN0
>>53
何度もヨーロッパに負けているよ
そもそもNBAの若いスターはほとんどがヨーロッパ人
何度もヨーロッパに負けているよ
そもそもNBAの若いスターはほとんどがヨーロッパ人
65 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:14:21.60 ID:QMRVjOGH0
>>60
でも世界ランク1位はアメリカなんでしょ?
でも世界ランク1位はアメリカなんでしょ?
172 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 05:46:03.99 ID:WZ1gK99p0
>>45
バスケあまり知らんけどユーロリーグのチャンピオンとNBAチャンピオンが戦ったとしたらユーロが勝つん?
バスケあまり知らんけどユーロリーグのチャンピオンとNBAチャンピオンが戦ったとしたらユーロが勝つん?
173 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 05:50:39.01 ID:Y1Jqqx+V0
>>172
甘く見て10回中良くて2回か3回はユーロ
あとはNBAかな
ヨーロッパのレベルは上がってるけど総合力では断然NBAが上だし
甘く見て10回中良くて2回か3回はユーロ
あとはNBAかな
ヨーロッパのレベルは上がってるけど総合力では断然NBAが上だし
44 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:05:22.71 ID:M5z9GYvV0
テニスもかつてはアメリカが世界一だったが、今は…
野球はとっくにヒスパニック無双だし
バスケも野球の後を追うのは確かだろう
退屈でやる奴いない男子ゴルフだけは
アメリカはずっと世界一だが😢
野球はとっくにヒスパニック無双だし
バスケも野球の後を追うのは確かだろう
退屈でやる奴いない男子ゴルフだけは
アメリカはずっと世界一だが😢
46 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:06:57.50 ID:M5z9GYvV0
バスケはまさに1990年代末の野球だろ
外国人勢力台頭でアメリカが世界一じゃなくなる寸前
レベロンとかカリーは
グリフィーやフランク・トーマスみたいなもんよな
外国人勢力台頭でアメリカが世界一じゃなくなる寸前
レベロンとかカリーは
グリフィーやフランク・トーマスみたいなもんよな
47 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:07:16.64 ID:08geFtkG0
いちいちにこの発言に文句言ってるNBAの選手はかっこ悪い
49 名無しさん@恐縮です :2023/08/30(水) 03:08:45.02 ID:gkdupFRw0
NBAのリーグ戦の方がバスケWCより見てておもろいし明らかにレベルが高いんだから仕方ない
オリンピック金メダルですらNBAチャンピオンリングより価値は低い
オリンピック金メダルですらNBAチャンピオンリングより価値は低い
自国発祥のスポーツという自負もあり、世界最高のリーグということも事実だが、アメリカが大袈裟に自国のリーグの試合にワールドを名乗りたがるのは、中国の中華思想と結局は同じだな
アメリカが中心なんだという傲慢な思想の表れ
コメントする